株式会社チェリービー
TEL:048-762-7907
9:00~17:00(月~金)

【飲食経営者向け】飲食店内やパーティルームに動画を流す〜空間演出〜

こんにちは!チェリービーブログ担当成瀬です。

飲食店内でBGMが流れているのはよく耳にしますが、動画を流している店舗が増えてきているのをご存じでしょうか?
意識すると、モニターやタブレットなどで、動画が流れているお店を見つけることができると思います。

今回はそのような店舗で流す「空間演出」としての動画についてご紹介していきます!

飲食店で動画を流すとは?

動画を流している飲食店と聞かれると、スポーツバーや披露宴ができるパーティールームを想像する方が多いのではないでしょうか。
このような店舗では、大きいスクリーンがあり、プロジェクターで動画を流せるような仕組みになっています。

一方で、スクリーンがなくても動画を流している店舗は多くあります。
例えば、回転ずし。各席ごとにモニターやタブレットがあり、動画が流れています。またファミレスなどでも、各席にタブレットがあり、注文時以外はおすすめ品などの動画が出ます。

このように、大きいモニターがなくても、動画を流している飲食店は意外に多くあるのです。

飲食業向け 実践すべき理由がわかる プロモーション動画の活用方法

空間演出としての動画

BGMと同じように、動画もお店の雰囲気を作ります。
動画で空間演出をする機材としては、スクリーン、プロジェクター、デジタルサイネージなどのモニター、タブレットなどがあります。
店舗や演出内容によって機材の使い方はさまざまですが、今回はよく目にする空間演出のパターンをご紹介します。

四季・風景を感じる

外が見えない地下にあるお店などでよく取られるスタイルです。
店内に大型スクリーンやモニターを置き、四季を感じる映像や風景の映像を流します。窓がない圧迫感をなくし居心地の良い空間にすることや、あえて暗さを活かして美しい映像に没入してもらうように演出したりもします。メッセージ性のない動画を流すことがほとんどです。

パーティー利用

結婚披露宴などができるパーティールームでの空間演出です。
大型スクリーンを常設している店舗がほとんどです。ゲストの要望に合った映像を流し、パーティーを盛り上げる演出をします。

お店のテーマを演出

お店の雰囲気づくりの一環として映像を流します。
例えば、魚介類がおいしい飲食店で、海の映像を流し、海辺で食事をしているような演出をする、などです。お店の雰囲気作りは、内装やBGMでと、とらえがちですが、映像は動きがあるので視覚への刺激が強く、エンターテインメント性の高い空間になります。
また内装はなかなか変更ができませんが、映像は差し替えができるので、期間限定でお店の雰囲気を変える、などの対応もできます。

テーマの空間演出をするにあたっては、

  • 大型スクリーンで動画を流す

  • 店内にあるタブレットで一斉に同じ動画を流す

  • デジタルサイネージを複数台設置し各モニターを連動させて動画を流す
    (一つのモニターには桜があり、もう一つのモニターには鶯が鳴いているなど)

上記のような方法がよく取られます。

流す映像で空間の印象は変化するので、静かな雰囲気やにぎやかな感じなど、そのお店に合った映像を流すようにしましょう。

お店のこだわりを伝える

飲食店にはそれぞれ、商品にこだわりがあります。
それを伝えるには、店員さんがお客様に説明する手段しかありませんでした。しかし、最近ではこれに動画を活用している店舗が増えています。

例えば、手作り野菜にこだわって料理を出しているお店が、野菜収穫の様子を動画で流す、などです。動画でこだわりが伝わると、料理にストーリー性が付き、料理に対する興味が深くなりますよね。

この方法は、大きなモニターで流すのはもちろん、各テーブルのタブレットや小さなモニターなどで流すなど、お店の広さや状況に応じて様々な対応が取れます。

お店の雰囲気を創る動画

お店の雰囲気には、視覚による情報がとても重要になります。
動画活用がされる前までは、内装や新商品のメニュー・ポスターなどがその仕事をしてきました。これらはなかなか変更が難しかったり、差し替えに手間と労力がかかります。

一方で、動画はとても簡単に空間の印象を変化させることができます。一度導入すれば、それに見合った価値を提供してくれるでしょう。

動画による空間演出の効果

これまで説明してきたように、動画での空間演出には以下のメリットがあります。

  • エンターテイメント性を高め、集客につながる

  • 商品を深く伝えることができ、リピートにつながる

  • 差し替えの手間が少ない

空間演出による動画は、多数の人に同じタイミングで提供でき、内容の均一化も図れます。
これまで内装や人材に頼らなければならなかった分野を動画が的確に、しかも今までより簡単に補ってくれるのです。

今回は、動画による空間演出についてお伝えしました!

スクリーンがなくても、動画での空間演出は可能です。店舗に応じて様々な活用方法をご提案していますので、お気軽にご相談ください!

飲食業向け 実践すべき理由がわかる プロモーション動画の活用方法

よくあるご質問

  • 動画制作は初めてですが、大丈夫ですか?

    もちろん大丈夫です!

    チェリービーは、たくさんの「初めて動画を制作される方」にご依頼いただいています。希望の動画イメージやご活用方法をヒアリングの上、貴社に合ったご提案をさせて頂きます。

    もし、動画を作ること自体に不安があるようでしたら、こちらのページもご覧ください。

    ▼「映像制作会社を選ぶときに気を付けるべき6つのポイント(動画を作る前にやるべきチェックシート付き)
    https://cherrybee.tv/document/checkpoint6/

  • どのくらいの期間で動画は完成しますか?

    通常の動画制作は、1ヶ月〜2ヵ月での納品です。
    内容によっては、納期が異なりますのでご注意ください。

    ご希望の納期や活用時期に合わせて柔軟に対応いたしますので、
    お急ぎの方はお気軽にご相談下さい。

  • 動画制作にはいくらぐらいかかりますか?

    お客様のお悩み・ご要望をヒアリング後、最適な料金プランをご案内させていただきますので、気軽にお問い合わせください。

    ▼各価格帯別に、過去の動画制作の事例をご紹介しております。
    ぜひ下記よりご覧ください。
    https://cherrybee.tv/work/

【参考URL】
■EPSON

プロジェクターによる映像演出でお客様の記憶に残る、飲食店で簡単に始められるアイデアとは
https://www.epson.jp/b_solution/gyoshu/insyoku/article/contents_projector/

■Tactile Co.Ltd
レストラン・店舗でのプロジェクションマッピング
https://www.tactile.co.jp/cp/restaurantprojectionmapping/

■Panasonic
料理人と社会をつなぐ新時代のキッチンを光・音・映像で空間演出
https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/plam/works/social-kitchen/

■Matterport撮影サービス
【空間映像】特徴|VRとの違い|活用事例や集客効果について解説
https://360vr.hopelivs.jp/vr360/kuukanneizo/