こんにちは。
最近、社内の会議やお客様との打ち合わせでZoomを利用する方が多いと思います。
いざ会議を始めようと思った時、トラブルが発生しスムーズに開始できなかった経験はありませんか?
本日は、そのようなトラブルを避けるために、Zoom会議をする際に気を付けるべきことをお伝えします。
人は視覚情報を重要視するため、なんとなく後回しに思われがちですが、音はとても大切な要素です。
私たちが映像を制作する際にも、エアコンを消してノイズを除去したり、ピンマイクを使用するなど音にはかなり気を遣っています。
会話をする相手のために、クリアな音声になるようにしましょう。
また、通話中は自分の声を確認できないので、事前に以下の項目の音声チェックをするといいでしょう。
音声が小さいと、相手が聞き取りづらく、会話の内容に集中できません。
相手が聞き取りやすい、ちょうどいい音量を設定しておきましょう。
上手くいかない場合は、コードの接続不良ということもありますので、コードを差し直してみましょう。
「まったく音が聞こえない」といったトラブルも多いです。
皆さんも経験したことがあるのではないでしょうか。
このトラブルで、貴重な時間をロスしてしまうのは大変もったいないですよね。
音が聞こえない場合は以下のような原因が考えられます。
・コードが正しく接続されていない
・音声出力をする再生デバイスが正しく選択されていない
・ミュートになっている
・オーディオ参加を許可にしていない
音が聞こえないときは、案外マイクの不調よりもPCやZoomでの設定が間違っていることが多いです。
正しく設定しているかどうか改めて見直してみましょう。
「キーン」という高い音が聞こえるハウリングというトラブルがあります。
これは、スピーカーから出た音をマイクが拾い、その音がスピーカーから出てまたマイクが拾い…といったループで発生します。
こういった場合は、マイクとスピーカーの距離を遠ざけてみましょう。
スピーカーの音をマイクが拾わないようにすると、解決します。
「自分だけ音質が悪いと言われる…」という方は多いのではないでしょうか。
この原因はいくつかあります。
該当する方は、上から順にチェックしてみてください。
Wi-Fiが不安定など、通信状況が悪いと声が途切れたり、ノイズが多くなったりすることがあります。
どうしてもWi-Fiが不安定なときは有線にするなどして、通信状況は常に安定させておくことが大切です。
使用しているアプリケーションを終了したり、Bluetooth機器を減らすことでPCへの負荷を減らすことができます。
通話に支障が出ないよう、使用していないアプリケーションはできるだけ閉じるようにしましょう。
部屋の雑音を完璧になくすことは難しいですよね。
雑音はZoom上でカットしてくれる機能があります。
設定>オーディオ>詳細>連続的な背景雑音の抑制/断続的な背景雑音の抑制
どちらもONにすることで、ある程度の雑音を抑制してくれます。
常にこの設定を有効にしておくと良いでしょう。
残響とは、音が止まった後も壁などの反射が繰り返されて、音が引き続き聞こえる現象のこと。
お風呂では、音の反響が大きく繰り返されてエコー効果が生じますよね。
コンクリート壁や、フローリングの床など、音を吸収しにくい素材でできた狭い部屋では、あの効果が起きることがあります。
この問題を解決するのにおすすめなのが、ヘッドホンとマイクが一体になっているヘッドセットやクリップで服に留めるタイプのピンマイクです。
PCの内臓のものより口との距離が近いので、反響する前の声を拾うことができます。
私たちも、インタビューを撮る時は必ずピンマイクを使用します。
そうすることで、離れたカメラのマイクよりも反響が少ない、よりクリアな声が収録できます。
音質が気になるという方は、このようなマイクに変えてみるのも良いですね。
背中側に窓があると逆光になり、顔が暗く映ってしまいます。
背後のカーテンを閉めたり、正面側の電気をつけるなどして、顔に光が当たるように対処をしましょう。
どうしても逆光になってしまう場合は、場所の変更をした方が良いかもしれません。
電気・窓の位置や光量によっては、顔に影がついて暗い印象になることも。
そういった場合は照明をプラスしてみましょう。
今、小型の照明を使うのが流行っていることを知っていますか?
特にリングライトは万遍なく光が回り、顔全体が明るくなるのでおすすめです。
Zoom会議の時以外に、お化粧をする際にも便利だとか。
価格も手ごろなものが多いので、一度試してみるのもいいかもしれませんね。
自宅でZoom会議をすることが多いと思います。
映したくないものがある場合は仮想背景を使用しましょう。
仮想背景は
アカウント設定>バーチャル背景から設定できます。
最近ではZoomの流行により、企業が背景画像を配布していますよね。
ユニークなものが多いので、仲間内のコミュニケーションとして話題のひとつになるのではないでしょうか。
Zoomでは、自分で音声や映像の動作を確認する機能があります。
自分の通話環境やマイクの音量、映り方をチェック、調整することができます。
動作確認は
設定>オーディオ>スピーカーのテスト/マイクのテストから確認できます。
・ノイズが入っていないか
・環境音が大きすぎないか
・マイクの音量はちょうどいいか
・画角はちょうどいいか
・明るさは適切か
などの確認を事前にしておきましょう。
無償版の場合には40分の制限時間があります。
大切な話をしている途中に接続が切れてしまわないよう、経過時間には注意しましょう。
残り時間を確認し、時間が近づいてきたらキリのいいところでつなぎ直すなどするといいですね。
いかがでしたでしょうか。
こうして挙げると、気を付けるべきポイントがたくさんありますね。
ひとつひとつは難しいことではないので、スムーズなZoom会議ができるよう、ぜひ参考にしていただければと思います。
(ブログ担当:乙川)
映像制作・動画制作なら映像制作会社チェリービー(埼玉県・東京都)
よくあるご質問
▼動画制作は初めてですが、大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です!
チェリービーは、たくさんの「初めて動画を制作される方」にご依頼いただいています。希望の動画イメージやご活用方法をヒアリングの上、貴社に合ったご提案をさせて頂きます。
もし、動画を作ること自体に不安があるようでしたら、こちらのページもご覧ください。
▼「映像制作会社を選ぶときに気を付けるべき6つのポイント(動画を作る前にやるべきチェックシート付き)
https://cherrybee.tv/document/checkpoint6/
▼どのくらいの期間で動画は完成しますか?
通常の動画制作は、1ヶ月〜2ヵ月での納品です。
内容によっては、納期が異なりますのでご注意ください。
ご希望の納期や活用時期に合わせて柔軟に対応いたしますので、
お急ぎの方はお気軽にご相談下さい。
▼動画制作にはいくらぐらいかかりますか?
お客様のお悩み・ご要望をヒアリング後、最適な料金プランをご案内させていただきますので、気軽にお問い合わせください。
▼各価格帯別に、過去の動画制作の事例をご紹介しております。
ぜひ下記よりご覧ください。
https://cherrybee.tv/work/