株式会社チェリービー
TEL:048-762-7907
9:00~17:00(月~金)

ウェビナーとは?企業導入のメリットと方法

こんにちは!チェリービーブログ担当成瀬です。

みなさんは、ウェビナーという言葉をご存じでしょうか?ウェブ(Web)とセミナー(Seminar)を組み合わせた造語のことで、オンライン上で行うセミナーのことを指します。

今回はこのウェビナーについて、その内容と活用事例を幅広くご紹介していきます!

ウェビナーとは?

ウェビナーは、オンライン上で行われるセミナーのことを指します。

基本的には、ホスト(主催者)、パネリスト(参加者)、視聴者に分かれて進行していきます。(ホストが1人で進行する際はパネリストがいない場合もあります。)パソコンやスマホがあれば、主催することも視聴することもできます。

システムが似ているので、Webミーティングと混同されがちですが、ウェビナーでは基本的に、ホストとパネリスト以外は画像・音声の共有ができなくなっています。このため視聴者はウェブ上で誰かに話しかけることができません。

ウェビナーはどちらかというと、主権者から視聴者に向けて発信する形ですので、一方向で情報を配信するシステムになります。多くの人に対して、商品やサービスなどを紹介する際に便利な方法です。

ウェビナー導入のメリット

ウェビナーを導入するとさまざまなメリットがあります。

大きな会場の用意・人員配置が不要

参加者を一つの会場に収容する必要がないため、大きな会場の用意が不要になります。またそれに伴い、配置する人員も削減されます。コロナ下では感染防止対策にもなるため、非常に有効な手段と言えるでしょう。

視聴者はどこでも視聴できる

パソコンやスマホがあれば、どこでも視聴ができるので、視聴者の負担も少なくなります。ウェビナーツールによっては、チャット機能で質問ができるなど、視聴者からコミュニケーションを取れることもあるので、会場に足を運ばずとも有益な情報を得ることができます。また、ホスト側にとっては、さまざまな地域からの集客ができることも利点です。

資料の提供が簡単

ウェビナーツールでは、パソコンやスマホで資料の共有ができるので、印刷して配布するなどの手間やコストが省けます。

オンラインでの研修・セミナー・勉強会に最適!教育・研修動画制作

ウェビナーの活用事例

ウェビナーには、さまざまな活用例があります。

展示会を開催する

ウェビナーを用いて商品展示会を行うことで、遠方の方も参加がしやすくなります。また、商品を使用している様子を見てもらうことができるので、使用感のイメージが付きやすくなります。

潜在顧客育成につなげる

自社の「ファンづくり」にウェビナーを利用している企業もあります。定期的に開催し、視聴者を増やしていきます。最近企業が多く取る手法としては、ウェビナーを「自社商品紹介」という内容ではなく、視聴者の悩み・気になることをテーマに開催し、その解決策として商品やサービスを紹介するという流れにすることです。
視聴者目線でウェビナーを進行し、ファンづくりに繋げる上手な方法ですね。

採用の場面での活用

会社説明会をウェビナーで開催します。遠方の就活生も参加しやすく、企業・就活生双方にメリットがあります。

社内研修の場面での活用

支店が複数に分かれている企業や、複数の部署で合同研修をしたい場合などに有効です。人を一カ所に集める必要がないので、研修にかけるコストを下げることができます。また開催回数を増やしやすいので、社員の仕事に対する理解度やモチベーションを定期的に上げることができるようになります。

ウェビナーの導入方法

実際にウェビナーを開催するためには、どのような準備がいるのでしょうか。

順番に見ていきましょう。

専用のツールを使う

ウェビナーではウェビナー専用のツールを使うことが好ましいです。基本的に有料のサービスを契約して使用します。専用ツールでは、視聴者がアプリなどをインストールする必要がなく、ウェビナーに参加するハードルを下げることができます。またツールによってはアンケート集計ができたり、顧客管理機能が付いていたりするものがあるので、目的に合わせて選ぶと良いでしょう。

ウェビナー開催のスケジュール計画を立てる

専用ツールを契約し、ウェビナーを主催するには、まず日時の設定をします。日時設定の際には、視聴者の個人情報登録の有無や、事前質問の募集など、その他の細かい設定もできるようになっています。設定が完了するとウェビナーのURLが発行されるので、視聴してもらいたい人へメール送付しましょう。多くの人に参加してもらえるように、メールの文章やバナーなども丁寧に作ると集客に繋がります。

オンライン配信用の機材を準備する

ウェビナーはパソコンかスマホがあれば開催することができます。一方で、情報を提供する意味合いが強いので、画質や音質のクオリティは確保しておく方が良いでしょう。

そのためには準備しておくべきは、以下のものです。

  • カメラ

  • マイク

  • 予備パソコン (トラブルがあった際のサポート・モニタリング用)

これらは用意して臨む方が好ましいです。

配信方法の種類を考える

ウェビナーの配信方法には種類があります。目的に合わせて選ぶと良いでしょう。

  • 配信方法1 ライブ配信
    ホスト(主催者)がリアルタイムで配信を行う方法です。視聴者とチャットなどで質問のやりとりができるなど、コミュニケーションが取りやすいメリットがあります。また旬の話題を提供する際などはこの方法が最適です。


  • 配信方法2 録画配信
    録画したものを予告した日時に視聴者に配信する方法です。視聴者とのコミュニケーションは取りにくいですが、映像を編集した後に配信ができ、ウェビナー映像の質向上や、理解度を上げることができます。


  • 配信方法3 オンデマインド配信
    録画したウェビナーを、視聴者がいつでも見られるように配信する方法です。上記のライブ配信をさらにオンデマンドとして配信することも可能です。オンデマンド配信を何回かに分割してリピーターを獲得するなどの工夫もできます。


以上、今回はウェビナーについてご紹介しました!実際に配信をするには、機材の設定や映像のテストなど、不安な点も出てくるかと思います。そのようなときは是非チェリービーへご相談ください。映像配信のノウハウがあるので、適切にサポートいたします。

オンラインでの研修・セミナー・勉強会に最適!教育・研修動画制作

よくあるご質問

  • 動画制作は初めてですが、大丈夫ですか?

    もちろん大丈夫です!

    チェリービーは、たくさんの「初めて動画を制作される方」にご依頼いただいています。希望の動画イメージやご活用方法をヒアリングの上、貴社に合ったご提案をさせて頂きます。

    もし、動画を作ること自体に不安があるようでしたら、こちらのページもご覧ください。

    ▼「映像制作会社を選ぶときに気を付けるべき6つのポイント(動画を作る前にやるべきチェックシート付き)
    https://cherrybee.tv/document/checkpoint6/

  • どのくらいの期間で動画は完成しますか?

    通常の動画制作は、1ヶ月〜2ヵ月での納品です。
    内容によっては、納期が異なりますのでご注意ください。

    ご希望の納期や活用時期に合わせて柔軟に対応いたしますので、
    お急ぎの方はお気軽にご相談下さい。

  • 動画制作にはいくらぐらいかかりますか?

    お客様のお悩み・ご要望をヒアリング後、最適な料金プランをご案内させていただきますので、気軽にお問い合わせください。

    ▼各価格帯別に、過去の動画制作の事例をご紹介しております。
    ぜひ下記よりご覧ください。
    https://cherrybee.tv/work/

 こちらもぜひご覧ください!

初めてのライブ配信でも安心して任せられました【株式会社埼玉新聞社様】
株式会社埼玉新聞社(以後、埼玉新聞社)様は「地域を元気に」という企業理念のもと、1944年10月創刊より70年以上の長きにわたり埼玉県民に親しまれ、信頼ある情報…
ライブ配信によって開かれた株主総会になりました
ライブ配信によって開かれた株主総会になりました【パシフィックシステム株式会社様】
cherrybee.tv

【参考URL】

■TKPウェビナーネット
ウェビナーとは?Zoomウェビナーの使い方とミーティングとの違い
https://www.tkptv.net/contents/001/page1.html

■BIZ FIGTERS
Zoom ウェビナー を開催する手順や使い方を詳しく解説
https://bizfighters.com/zoom-webinar-guide/

■パイプドビッツ
ウェビナーとは?基礎から導入メリット・配信方法・事例を解説
https://www.pi-pe.co.jp/solution/article/webinar_management/378/#i-5