株式会社チェリービー
TEL:048-762-7907
9:00~17:00(月~金)

AR動画で新しいサービスを始めよう!バーチャル体験をもっと手軽に!

こんにちは!チェリービー・ブログ担当の花井です!今回のテーマは『AR動画』です!

「AR動画」とは、文字通り、AR技術を活用して視聴する動画のことを指します。

AR技術を活用して再生される動画は、写真が動き出すように見せたり、カメラ越しの実在の風景の中に、キャラクターを登場させたりすることができますが、そもそも「AR」とは、どのような技術なのでしょうか?

ARとはどんな技術?

AR=Augmented Realityの略語で、日本では “ 拡張現実 ”と訳されています。

拡張現実=ARとは、実在する風景や対象物に、バーチャルの視覚情報を重ねて表示する技術で、近年では、スマホ向けゲームアプリの「ポケモン GO」や、ARフィルター機能を搭載したスマホ向けカメラアプリ「SNOW(スノー)」などが流行し、ARがよりいっそう、身近な存在になりました。

ARは、ユーザーに驚きやワクワクなどのエンタメを提供すると共に、話題性にも富み、SNSなどで広く拡散されることが期待されます。

また、AR動画においては、アナログ媒体と連動させることで、文章や写真だけでは伝えきれない情報を、知覚的に訴えることが出来るのが最大のメリットです。

このように、ユーザーと発信者の双方にメリットをもたらすAR技術ですが、その仕組みはどのようになっているのでしょうか?

ARの仕組みと活用例

実在の風景や対象物に、バーチャルの情報を付加して表現するAR技術ですが、そのやり方は、大きく2通りに分かれています。

ロケーションベース(位置情報)のAR

ロケーションベースのARとは、ユーザー使用端末のGPS機能や、磁気・加速度センサーなどの情報をもとに、ARを表示させる方法です。

端末をかざした位置関係から情報を認識し、ARコンテンツを出現させます。

ゲーム業界での活用が進んでおり、人気アプリ「ポケモン GO」もこの技術を活用しています。

他にも有名な例としては、Google MapのARナビ機能があります。
Google Mapで目的地を経路検索、ライブビューをタップしてスマホのカメラを実在の風景に向けると、画面上に目的地への矢印を表示して道案内をしてくれます。

その他、星空にカメラをかざして、ARで星座を表示するアプリや、家具や家電を購入する際に、気になる商品をバーチャルに自室に配置することができるARサービスなど、その活用は様々広がっています。

②ビジョンベース(視覚ベース)のAR 

ビジョンベースのARとは、特定の2Dオブジェクト(ARマーカーと呼ばれます)を設定し、専用アプリやブラウザで読み込ませ、ARコンテンツを表示させる方法です

こちらは、アナログ媒体との連携で主に活用されています。特定の画像をARマーカーとして事前に登録し、ユーザーがマーカー画像を読み込むことで、端末上にARコンテンツを表示させます。

自社で保有しているチラシやパンフレットを活用しバーチャルなサービスを付加することができるので、とても合理的です。

また、ARコンテンツは差し替えが可能なので、実用性にも優れています。
マーカーと紐付けたい動画データも保有している場合、専用のサービスを介せば、すぐにAR動画として、活用が可能です。

ビジネス 活用例

  • 会社紹介のパンフレット
  • 広報誌
  • 教育現場の保護者向けお便り
  • 観光パンフレット
  • 不動産チラシ
  • 各種イベント会場のリーフレット
  • サービスや製品のカタログ

など、既存のアナログ媒体を活用し、AR動画を展開することが出来ます。

例えば、会社紹介のパンフレットにAR動画を紐付け、自社サイトに誘導するトリガーにしたり、観光パンフレットでは、観光地の写真をAR動画と紐づけることで、より臨場感あふれる観光案内が出来ます。

不動産チラシでは、掲載物件の内観動画をARで紹介することで、興味を引き付け、現地への訪問に誘導します。

また、サービスや製品のカタログに、説明動画をARで紐づけることで、話題性を提供しつつ、営業をサポートしてくれます。

このように、AR技術を活用し、動画を視聴してもらうことで、興味・関心を引きつけて、なおかつ情報を的確に伝えることができます

また、ビジョンベースのARには、マーカー不要の “ 物体認識型 ” も存在します。

特定の3D対象物をカメラで認識し、その上にARを表示させます。若者に人気のスマホアプリ「SNOW(スノー)」は、この代表例です。

美容業界やファッション業界での活用が多く、バーチャルに洋服の試着ができたり、メイク用品を試したりすることができます。

 ARの体験方法

ARグラス

AR体験が出来るメガネ型のデバイス。

価格が高いことと、使用感の問題で、個人利用の実現は、まだ少し先になりそうです。企業では導入が始まっていて、主に製造業などで活用されています。

Web AR

ユーザー使用端末のブラウザで表示可能なAR。

アプリをインストールする手間が省けるため、気軽にARを楽しんでもらうことができます。

展示会や各種イベントなど、より範囲の広いターゲットにアプローチしたい時に便利です。

専用アプリ

ARを表示させるための専用アプリケーション。

デジタルコンテンツの表示が安定するのがメリットです。

ゲームなどのリッチコンテンツや、既存・見込み顧客、書籍や新聞との連動など、ターゲットが絞られる媒体に利用するのがベストです。


話題性、エンタメ性、そして利便性を兼ね備えたAR技術に、動画を紐づけることで、自社サービスの可能性がグッと広がりそうですね!

動画を活用した広報活動などお困りの際は、是非 お気軽にチェリービーにご相談ください!さまざまな角度から、動画制作をサポート致します!(お問い合わせ・ご相談はこちら

課題解決につながる動画をワンストップで プロモーション動画制作 詳しくはこちら

よくあるご質問

  • 動画制作は初めてですが、大丈夫ですか?

    もちろん大丈夫です!

    チェリービーは、たくさんの「初めて動画を制作される方」にご依頼いただいています。希望の動画イメージやご活用方法をヒアリングの上、貴社に合ったご提案をさせて頂きます。

    もし、動画を作ること自体に不安があるようでしたら、こちらのページもご覧ください。

    ▼「映像制作会社を選ぶときに気を付けるべき6つのポイント(動画を作る前にやるべきチェックシート付き)
    https://cherrybee.tv/document/checkpoint6/

  • どのくらいの期間で動画は完成しますか?

    通常の動画制作は、1ヶ月〜2ヵ月での納品です。
    内容によっては、納期が異なりますのでご注意ください。

    ご希望の納期や活用時期に合わせて柔軟に対応いたしますので、
    お急ぎの方はお気軽にご相談下さい。

  • 動画制作にはいくらぐらいかかりますか?

    お客様のお悩み・ご要望をヒアリング後、最適な料金プランをご案内させていただきますので、気軽にお問い合わせください。

    ▼各価格帯別に、過去の動画制作の事例をご紹介しております。
    ぜひ下記よりご覧ください。
    https://cherrybee.tv/work/

こちらもぜひご覧ください!

動画のおかげで、効率的な商談が可能になりました 【協和精工株式会社様】
チェリービーではオンライン商談会用の会社・製品紹介動画を制作いたしました。たった2分38秒間の動画ですが、事前に見てもらうだけですぐに商談に入れると大変ご好評をいただきました。社外の人が立ち入ることの難しい製造業は動画での会社・商品紹介が大きなインパクトを残せるでしょう。
時代に合った映像を作ってもらい、営業に有効活用しています 【株式会社ベルニクス様】
株式会社ベルニクス様は先端電源技術の開発と製造をしている企業です。チェリービーではドローンを使った会社紹介動画、製品紹介動画、社長インタビュー動画の3つを制作しました。どれも短い時間に言いたいことが詰まったクオリティの高い動画とご好評をいただき、営業など様々な場面で活用されています。

【 参考サイトURL 】

■JCV
ARマーカーとは?仕組みや種類を解説するとともに、アプリの事例を紹介
https://www.japancv.co.jp/column/4670/

■ARGO
AR(拡張現実)とは?パソコン初心者でも5分でわかるAR!〜意味や概要から仕組み・作り方、事例までご紹介
https://ar-go.jp/ar-basic-knowledge/AR_about/#link3

■動画幹事
ARの活用事例を業界別にご紹介。ビジネス活用メリットも解説
https://douga-kanji.com/posts/ar-cases

■startialab
AR動画の有効な活用事例まとめ 9選
https://www.startialab.co.jp/marketing/column/smartphone-movie1.html

■CloudCIRCUS
AR動画の仕組みと活用方法
https://www.coco-ar.jp/media/column/ar-movie/